メディカルアロマセラピーとは、統合医療の観点に基づいた芳香療法のことです。
ヨーロッパの国々では、古くからハーブなどを用いて芳香療法が行われてきました。
フランス発祥と言われており、フランスやベルギーでは補完医療としてもメディカルアロマセラピーが用いられています。
植物から抽出された精油を利用することで、自然治癒力を高めることが期待できるのです。
香りの癒やし効果は、精神面での不調にも効果があるとされています。
日本の医療でもメディカルアロマセラピーの導入が進んでおり、認知症予防や終末期ケアなどを行う現場で取り入れられ始めています。
また、皮膚疾患や神経性疾患などの治療を行う現場でも、取り入れられるケースが増えてきました。
メディカルアロマセラピーはすぐに購入できる身近なアロマと違い、機能改善を目的に医療現場に導入されているものです。
専門知識を身に付けた人でなければ、扱うことはできません。
そんなメディカルアロマセラピーの効果には、さまざまなものが挙げられます。
例えば、風邪や花粉症による鼻詰まりや咳、胃痛、疲労感、女性のホルモンバランスの乱れによる不調などです。
そのほかにも、睡眠障害や認知障害、うつや悩みの緩和といった多くの症状に有効と言われています。
香りが脳に作用することが医学的に解明されるに伴い、日本でも普及が進んできているのです。
医療業界だけでなく介護業界にも、メディカルアロマセラピーの導入が広がりつつあります。